労働経済学 第4回 失業

 

失業を減らすことは最大の政策目標

 

失業の定義

@    仕事がなく、Aすぐに仕事がつけ、B仕事を探している

 

 A 失業の経済学的意味

 

 

(1)    需要不足失業

(2)    摩擦的失業

情報の不完全性

労働移動のコスト

  物理的コスト

  産業・職業間の移動費用

 

A    失業の種類(2014

自発的失業  92 万人

非自発的失業 72 万人

学卒未就職  11万人

その他の失業 55 万人

合計     236 万人

 

B    失業に関する経験法則

(1)    失業率の変化は景気に半年程度遅行する。

(2)    フィリップス・カーブ

ニュージーランドの経済学者フィリップスが1861年から1957年のイギリスのデータから発見。当初は名目賃金上昇率と失業率の間に存在する逆相関関係だった

 

サミュエルソンとソローが、名目賃金上昇率を物価上昇率に変えた。

 

C    失業対策

大不況の失業が全体主義を許すことになった

摩擦的失業と需要不足失業

 

(1)    景気対策

(2)    摩擦的失業を防ぐ雇用政策

    

実際のフィリップス曲線