労働経済学 第2回

(図表はすべて清家篤「労働経済」東洋経済新報社より 

 

1.日本の労働力率の特徴

@若年と高年齢で低い

A男性の方が高い

B男性の壮年層の労働力率は100%近い

C女性の30代の労働力率が低下する

2.所得・余暇平面

 効用=f(所得、余暇)

 

 Bさんには月20万円の非勤労所得がある。月250時間働くと40万円の収入が得られる雇用機会がある。

 

3.無差別曲線とは何か

 Wbより右上の斜線部分はWbよりも効用が高い。左下の網掛け部分は効用が低い。

 同じ効用水準を結んだものが、無差別曲線。

 

無差別曲線の特徴

 @原点に対して凸

 A無差別曲線は交わらない

 

4.就業選択

 無差別曲線は個人によって異なる。このため、同じ賃金が提示されても、就業を選択する人と選択しない人がでる。このことから、労働力供給曲線が導出される。